皆さま、こんにちは
元気にバドミントン楽しまれていますか?
私「担当H」
せっかくなので時々現れて
ちょっとした事を書いていこうかと思ってます。
暇つぶしのお時間にお使い下さい
さて…
少し古い記事になるかも知れませんが
バドミントンが
1992年のバルセロナオリンピックで正式競技になって以来、
日本選手の世界での活躍は誰もが知る素晴らしいものです。
その影響を受け、日本のバドミントン競技人口は増え続け
日本全国のバドミントン人口は
公式試合などに参加せずに楽しんでる方も含めると
約800万人と言われているそうです。
さらに深掘りすると
総務省の2016年度調査データでは競技スポーツとしての
バドミントン競技人口は約755万人。
ボウリング、水泳、ゴルフ、野球、卓球…に次いで
6番目に競技人口の多いスポーツになります。
※サッカーやテニスより多い!
しかも!
2018年の社会生活基本調査から得たランキング情報になりますが
バドミントン人口が最も多い県は
1位・滋賀県という
データもありました。
※25歳以上の人口100人あたり5.64人(偏差値73.4)
素晴らしいですね!
余談ネタの相関ランキングで
「外国車普及率」と正の相関があり
外国車が多い都市部でバドミントン人口が多いそうです。
どんな関連があるのでしょうね??
面白いです
そんなこんなで
私たちはとっても素晴らしい環境で
バドミントンを楽しんでいる…
そういう事ですね♬
私はこれからも元気に
バドミントンをしようと思いました マル!
ではまた(^-^)/
コメントをお書きください
あずあず (月曜日, 24 4月 2023 23:39)
素晴らしいHPありがとうございます。
とても見やすくわかりやすく、そしてコメントも親しみがもててウキウキします。
これからもよろしくお願いします。
日本レディースバドミントン連盟や、滋賀県バドミントン協会などのリンクの項目があれば便利なので、またご検討お願いいたします。
担当H (火曜日, 25 4月 2023 22:48)
あずあず様♡
ありがとうございます。HP制作に、この様な有り難いお言葉を頂けて、とても嬉しいです。励みになります。
リンクの件ですが、書いて頂いた物は作りましたが、
他にもあると良いものがありましたら、是非また教えてください。
まだまだ生まれたてのツールです。
皆さんにとって便利で使い易く、カッコ良くて頼りになるHPになるよう、どんどん情報を吸収し改革して行きますので、ご協力宜しくお願いします (* 'ᵕ' )☆マッテマス♡
セナセナ (火曜日, 02 1月 2024 08:32)
個人戦の申し込みをしようとパソコンあけたら、このページを見つけました(o^―^o) おぉ~こんな記事とかも載ってるんだ!と、笑笑しました。みんなが興味をそそりそうな記事!今後も、楽しみにしております。
バドミントンは生涯スポーツ!と、私は思っています。私の目標の先輩は、現在77歳!喜寿!笑顔で楽しまれています。私も、ながぁ~~く、楽しく、バドミントンを続けていけたらなぁと思っています(^^♪♪)
担当H (日曜日, 14 1月 2024 08:36)
セナセナ様♡
ありがとうございます。
HP立ち上げと同時にヤル気に満ちて書き始めたものの、誰にも気付かれないブログ…
すっかり意気消沈して放置しておりました…_(:3 」∠)_
見付けて下さりコメントまで頂けて感謝です( ᐪ꒳ᐪ )ウレシイ♪
そう!バドミントンは『生涯スポーツ』ですよね
身近に目標となる先輩方が沢山おられるので、本当に励みになります。プレーのスタイルを変えながら、いくつになっても仲間と共に楽しめる素晴らしい競技ですよね
私もセナセナさんと同じく、「なが〜く、楽しく」バドミントンを続けて行く…を目標に、
頑張るぞー!٩(ˊᗜˋ*)و