バドミントンのネタ · 1月 14日, 2024年
皆さま、こんにちは 元気にバドミントン楽しまれていますか? 2024年。新しい年が始まりましたね。 今年も元気にバドミントンを楽しみましょう! 今回は食事について書いてみます。 まず「日常的に栄養バランスの良い食事を摂る」は大前提として… 皆さん「グリコーゲン」という言葉をご存ですか? お恥ずかしながら、私は(・・? でした。 グリコーゲンとは…...
皆さま、こんにちは 元気にバドミントン楽しまれていますか? 今日は個人的に興味が湧いた事柄について、 少し調べてみた事を書いてみます。 現在、滋賀県レディースバドミントン連盟には 22のクラブが登録在籍していますが… さて…それは 『グループ』ですか? 『チーム』ですか? 『グループ』とは…仕事を調整し合う個人の集まり。 ・個人の目標...
バドミントンのネタ · 5月 15日, 2023年
皆さま、こんにちは 元気にバドミントン楽しまれていますか? 今日は健康長寿のバドミントンについて、 色々な所から得たネタで少し書いてみます。 バドミントンは、本来かなりハードな競技スポーツですが アスリートで無くとも、老若男女問わず行うことが出来る 生涯スポーツでもあります。 実際、運動が苦手な私も...
バドミントンのネタ · 5月 01日, 2023年
皆さま、こんにちは 元気にバドミントンを楽しまれていますか? 5月に入り爽やかな風と共に スポーツをするには最高の季節となって来ましたね さて今日はバドミントンの怪我について、少し調べてみました バドミントンは瞬間的な判断と反射神経が必要となるハードなスポーツです。 インパクトには体の捻り、手首の捻り、前腕の回内外運動が重要で...
バドミントンのネタ · 4月 22日, 2023年
皆さま、こんにちは 元気にバドミントン楽しまれていますか? 私「担当H」 せっかくなので時々現れて ちょっとした事を書いていこうかと思ってます。 暇つぶしのお時間にお使い下さい さて… 少し古い記事になるかも知れませんが バドミントンが 1992年のバルセロナオリンピックで正式競技になって以来、 日本選手の世界での活躍は誰もが知る素晴らしいものです。...